西洋ミツバチと日本ミツバチ

ハチミツが固まってしまったらどうする?

お使いの方にはお分かりになるかと思いますが、ハチミツは寒いと固まってしまいます。
白くカチカチになり、スプーンすら通らない程です。
そうなると、もう使えないかな、と思い捨ててしまう人もいるようです。

しかし、この固まり、通常結晶化といいますが、結晶化するのは純粋なハチミツである証拠です。
固まらないものは、中には一部ありますが、アカシアやとちといったブドウ糖の少ないものでない限りは、偽物の水あめと言ってもよいでしょう。
ではこの固まってしまった場合どうするかというと、冷えて固まったのであれば熱を通せばいい、というのはその通りです。

しかし、ハチミツは熱しすぎると栄養素がなくなってしまいます
温度としては45度ほど、出来れば60度を超えないくらいの温度で、湯煎をして溶かします。
少しずつ溶け始めたら、菜箸などで混ぜながら様子を見ましょう。

この時、結晶が残らないように完全に溶かしきらなければ、再び結晶化してしまう恐れがあります。
また、湯煎にかけるときには、ぬるま湯ほどの温度から少しずつ上げるのがポイントです。
容器によっては、瓶が割れ第三次を招く恐れがあります。
ゆっくりと溶かしていけば、美味しくいただけますので、時間がある時に溶かしましょう。

このページの先頭へ